ホテルへ帰る途中、大雨に降られたので猿森通りの三叉路にある
小さなカフェに飛び込んだ。 (大雨なので店の外観写真撮れず。)

チョコレートケーキと
+ Read More

2階のショールームはこんな感じ。
天気が悪かったせいか、なんか暗いです。
窓の向こうの部屋は出来上がった石鹸を棚に並べて熟成しておく所みたい。
+ Read More
言わずと知れたバリで超有名なナチュラル石鹸、BURAT WANGI(ブラットワンギ)。
スーパーやコンビニで売られてはいるけれど、我が家はこの石鹸を
風呂で、洗面所で、と日常使いで愛用しまくっているので今回は工房へ乗り込んでみた。

ラヤ・ウブド通りをひたすら東へ向かい、アンドンの交差点を渡り
マンガ・マドゥの前を通過してもうちょっと行くと右側にこんな看板と獣道の上り坂が出現。
+ Read More

ラヤウブド通りを東に向かって歩いて行くとカフェ・モカがあります。
オーナーは確かフランス人。バリ島内に3店舗くらいあるのかな。
旅の後半、不運にも細菌にお腹をやられてしまった私は固形物を食することが出来ず
なるべく小奇麗な店でフルーツジュースばかりを注文する羽目に。
水やジュースなんて壊れた腹に余計悪いんじゃ?と思いがちですが
病院という選択肢がない場合、水のようなお通じの時は(汚い話でスミマセン)
食べないのが1番です。でも何も摂らないと体力落ちるしバリの暑さでは
脱水症状にもなりかねないのでフレッシュフルーツジュースが1番ではないかと。
(イヤ、1番は病院へ行く事だと思いますが^^;)
と言うワケでカフェ・モカです。
+ Read More
イブオカ2と同じ通り沿いにあるのでバビグリンを食べた後にハシゴ。(笑)
オカズの種類と言い、味付けと言い、とてもバランスの取れた美味しいナシチャンプル。
ウブド中心部からは離れているけど1度は食べておきたい味♪
お肉はバビ(豚肉)がメインで、おかずは日によってちょこちょこ変わるのかな?

ちょうどスコールに見舞われたのでイイ雨宿りタイムとなりました。
人気店なので地元の人も観光客もたくさん訪れます。
ちなみに「Tegas」はテガスなのかトゥガスなのか、はたまたトゥグスなのか…
発音が難しくて正解がわからない。(^^;